仕事中に手が震える。友人との会食で手が震える。などの症状で悩んでいる人は少なくありません。
振戦(しんせん)とは、「身体の一部または全身に出現する不随意で律動的な運動」のことです。その原因として、パーキンソン病、本態性振戦、老人性振戦、ジストニア、脳血管障害、アルコール性、代謝・内分泌性、薬剤性などがあります。
振戦(しんせん)は安静時振戦、姿勢時振戦、動作時振戦などに分けられ、安静時振戦の代表例はパーキンソン病です。
一方、姿勢時振戦の代表は本態性振戦と呼ばれるものです。
次に本態性振戦に絞って話していきます。
銀座スピンクリニック
精神科 心療内科
受付時間 月・金11:00~18:30
水・木11:00~19:30
火曜16:00~19:30
土曜11:00~16:00
TEL:03-6264-5125
コメントをお書きください